家具の組み立て好きですか?|大阪の便利屋「助っ人本舗よろずや」

家具の組み立て好きですか?|大阪の便利屋「助っ人本舗よろずや」

  • tel:06-7182-3444

    fax:06-7182-2614

  • お問い合わせ

新着情報

家具の組み立て好きですか?

  • 個人日記

こんにちわ、よろずやの生島です。

突然ですが、皆さんは組み立て家具の組み立て(早口言葉みたいや)は好きですか?
僕結構好きなんですよ。組み立てるのは・・・梱包解くのとか、ゴミ片付けるの嫌いです・・・

あっ!どうでもいいですね(笑)

何でこんなこと書いてるのかと言いますと、先日回収してきたカラーボックスの一部を家で使おうと思ったんですが(本当にありがとうございました。ちょうど欲しかったんです。)ちょっとグラグラしてたのでネジを締め直してたんです。それが全部緩んでたんで、

あー、こうゆうの嫌いなんかなー

と思った。だけなんですけどね・・・・・・

えーっと・・・ほら!ネットとかで見てたら、「組み立てができません。」とか、「苦手です。」とか結構多いじゃないですか、確かに説明書不親切だったりしますしね。でも、イメージでできないと思ってる人もいるんじゃないでしょうか?
何が言いたいかと言うと、そんなに難しくないですよってことです。

コツみたいなもの書いとくんで、やってみてください。できると意外と楽しいですよ。

  1. まず、できるだけ広い場所を確保する。(重要)
  2. 床に何か敷く(せっかく買ったものや、床傷ついたら嫌ですからね。僕は梱包のダンボールの上でよくやります。)
  3. 説明書をよく読んで、パーツごとに分ける。(これ結構重要です。似たようなパーツ多いですからね)
  4. 説明書をよく読んで道具を用意する。
  5. 説明書の順番通り組み立てる。
  6. 完成

えー!って声が聞こえてきそうですが、要するに広い場所で説明書をちゃんと読めばいいってことです!結構適当に説明書読んでませんか?苦手な方は作業で悩むより説明書で悩む方が簡単です。

あと、充電ドライバーとかあると楽ですね。

これなんか安くていいんじゃないでしょうか?
ブラックアンドデッカー(BLACK+DECKER) コードレスドリルドライバー 12V EPC12JP

僕も持ってますが、日曜大工になら問題ないです。他にももっと安いのありますけどね、うちのオカンとかは2,000円ぐらいので大満足してますから。
ただこうゆう電動工具使うときは注意が必要です。やりすぎると家具自体を壊してしまうので、手前で止めて、最後の仕上げは手で締めてください。
何を目指して書いてるのかわからなくなってきましたが、とにかくチャレンジしてみましょー!(なんじゃそれ)

どうしても、無理なら家具組み立てサービスに依頼ですね。ニトリとかイケアとかでもやってますし。
うちでも当然やりますよ。よかったらご連絡ください。

ページトップへ戻る